新型コロナウイルスへのチャリティー活動の一環で、ジャニーズのデビュー組15組76人によるユニット「Twenty★Twenty」が結成されました。
Jr時代からめめ担の私が気になったのは「あれ?デビュー組?」ということ。
おそらく同じように思う方がたくさんいると思ったので、出来る範囲でデビュー組の結成になった経緯を調べました。
Twenty★Twentyがデビュー組なのはなぜ?
調べて推定された根拠がこちら
- 2020年にトニトニをやるなら今しかなかった
- デビュー組の知名度がチャリティーの話題性に合ってる
元々、オリンピックのためのトニトニのイメージが強いので、まだ少し違和感がありますよね。
しかし「2020年」ということに注目すると、トニトニは今、世に出ていく名前だったという結論になります。
タッキーも元々はJrで発表したかったはず。
しかし、コロナの影響で予定が変わってしまったのは想像に難くありません。
タッキーなりの采配なのだと思います。
Twenty★Twentyがデビュー組になってJrはオリンピックの時にどうなる?
そこで気になるのが、当初のトニトニはどうなるのかということ。
今ここでトニトニの名前を使ったということは、本番の東京オリンピックの時にJrが再度トニトニでデビューする可能性は低いでしょう。
現在は、デビュー組のトニトニの話題で持ちきりになるはず。
その時のグループ名などは今は分からないので、分かれば追記します。
少年忍者の気持ちが届きますように。
まとめ
デビュー組担にとっては良いニュースですが、Jr担にとっては少しモヤモヤすることになってしまいました。
今後の動向に注目です。