最近、人気バラエティに引っ張りだこの
みやぞん!
愛嬌のある笑顔、高い身体能力、面白発言など、みんなに愛されるキャラクターですよね。
そんな中、私が気になったのは、みやぞんのギター演奏!
大学時代からアコースティックギターを弾く私はいつも、あんな即興で弾けたら楽しいだろうな〜と思っています。
今回は、みやぞんのギター演奏を考察してみました。
みやぞんの弾き方は?
ギターの弾き方は、アルペジオ、ピック弾き、色々ありますが、みやぞんは基本的に手で弾くジャカジャカ弾きですね。フォークソング向き。
みやぞんはストロークがとても自由な感じなので、独学だったことが何となく分かります。
リズム感があるとか、めちゃくちゃ和音が整っているとか、音の粒が揃っているとか、そういう訳ではないので、教科書通りにきっちり練習したい方には参考にはなりません。
私は音量を求めてピックを使うことが多いのですが、たまに軽めのサウンドが欲しくなる時もあるので、そういう時は参考にしています。
あとは、ギターのテクニカル練習に疲れた時、純粋に楽しい演奏を求めてぼーっと見たりします。
すこいところ
特筆すべきはハートの強さです。
ギター歴が10年の私でも
- 即興で
- 自身の作曲したものを
- 1人で
歌ってと言われたら顔から火が出ると思います。演奏中に気になっちゃう!頑張るポイント多すぎ!
技術的には多少至らないところがあっても、左手を見てコードが合ってるか確認しすぎることもなく、観客の方を笑顔で見るおもてなし精神!
あれは、ギターボーカルをするには必要なスキルで、いかに曲に合った雰囲気を演出するかで、それだけで上手く聴こえることが結構あります。
即興の割に曲も成り立っています。作曲に挫折した私は見てて辛くなります。絶対音感があると違うのだろうか。
あれだけ過酷なロケをしているので、ものすごい度胸がついてますよね!羨ましい。
実際の演奏は?
1つご紹介します。
こんな感じです。
曲調はどれも似てますが、明るい感じなので良し。
演奏じゃないけど、DOVEの白い鳩がいい感じで個人的にツボです。いつもこのモデルを使ってるので相棒って感じですね。
ギターを始めたきっかけは?
中学時代、テニス部に所属していたみやぞん。めきめき実力をつけてコーチに勝つほどに。
そんな中、調子に乗りすぎて左足を複雑骨折して入院します。
折れてパニックになる中、一瞬だけ冷静になる瞬間があり、そこで「あ、ギター弾こう」と直感したらしいです。
家で安静にしていた時、独学で練習して、今ではあそこまで弾けるようになったらしいです。
ギターを始める時って、好きな曲があるからとか、モテたいからとか、色々理由ありますよね。直感で始めるってすごくないですか?
また、家で弾く時ってJ-totalmusicなどを駆使して好きなJ-POPの練習しますよね。you tubeで上手い人の演奏を見たりもします。
そんな感じで上達していったのかな?
まとめ
これから趣味でギターを始められる方は、あれくらい楽しく弾けると練習が苦痛になりません。
みやぞんのギターは、トータルして
上手い!楽しい!
「ギターに関する情熱がない」とか言われることもあるけど、素人目に見て、キャッチーな音楽をたくさん作っていて憧れます。
参考になるので今後の出演番組も要チェックです!