スポンサーリンク

東京上空に隕石のような火の玉?爆発音や地響きがヤバい!上の階の人?

流れ星がある星空 時事ニュース

2020年7月2日の深夜、関東上空で大きな流れ星の目撃情報が相次ぎました。

その時の状況や原因などを探ってみました。

スポンサーリンク

東京上空に隕石のような火の玉出現

SF映画を見ているようです。

どうやら「火球(かきゅう)」と呼ばれる極めて明るい流れ星のよう。

(やぎさんのtwitterから引用させていただきました)

ものすごい近くを、こんな大きな火球が横切っているなんて怖すぎます。

関東ではこのような目撃情報が相次いでいます。

爆発音や地響きがヤバい!

明るい火球が飛んできた数分後に、ものすごい大きな音や揺れがありました。

すごく大きな音でしたね。

  • ドゴーン!
  • カミナリみたい
  • ミサイル?
  • 打撃音
  • すげぇ音
  • 轟音

など、とにかく尋常じゃないくらい大きな音だったことが分かります。

また

  • 震度2くらい揺れた
  • 東京でめっちゃ揺れてる
  • 茨城・千葉・神奈川もヤバい
  • 天井まで小刻みに揺れた
  • 窓ガラス割れた
  • 衝撃波まで来た

など、SNSでは「揺れた」という声もたくさん出ていました。

爆発音や地響きは上の階の人のせい?

twitterでは「上の階の人」がトレンド入りするほど。

そりゃ夜中にそんな音がしたら、そう思っちゃいますよね。

まさか火球が落ちたなんて誰も思いませんし。

隕石のような火の玉が飛んできた原因は?

先述のとおり、流れ星の一種だと思われます。

流れ星は、宇宙空間を漂うチリが、地球の大気とぶつかって光る現象です。

隕石は、その中でも大きいものが地上まで落ちてきたもの。

満月よりも明るい火球が、隕石になった可能性があります。

2020年は世界中がコロナで大パニックとなっています。

自然はまだ、私達に何かを伝えようとしているのか…と思えますね。

過去にも同じことがあった?

2019年11月12日にも、極めて大きな流れ星の目撃情報がありました。

11月は、おうし座流星群、しし座流星群がよく見える時期です。

そのときの散在流星(流星群に属さない流星)が全国各地で目撃されていました。

まとめ

なんだか一瞬で過ぎてしまいましたが、毎日を後悔しないで生きたいと思える出来事でした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
時事ニュース
シェアする
Trend News journal