11月4日、女優の菊池桃子さんが結婚されたというニュースが飛び込んできました。
菊池さんといえば、一男一女の母でありながら、その美貌を保ち続けるとんでもなくすごい女優さんです。
女性の憧れですよね。
元プロゴルファーの西川哲さんと2012年に離婚されて以来、目立った恋愛の話は表に出てきていませんでした。
それが、突然の結婚報道!
しかも相手が意外で話題になっています。
相手はどんな方なのか。年齢や経歴など、気になる話をまとめました。
相手はどんな方?

経済産業省経済産業政策局長の新原浩朗(にいはらひろあき)さん。年齢は60歳で、現在51歳の菊池桃子さんより9歳歳上の方です。
東京大学経済学部卒業のエリート官僚が相手で驚きですね!
最近取り組まれた業務としては「働き方改革」や「幼児教育無償化」などが挙げられ、近い将来の事務次官候補といわれます。
消費増税に伴うキャッシュレス決済のポイント還元作を仕切ったのも新原さんです。
事務次官と言えば、日本の国家公務員の事務方トップ。選ばれた方しかなれません。
そういえば、嵐の櫻井翔さんのお父さんは総務事務次官ということで話題になりましたよね。
詳しい経歴
- 1984年に経産省入庁
- 1992年にアメリカのミシガン大学にて経済学の博士号を取得
- 帰国後は経済産業戦略局の産業組織課長、首相秘書官などを務める
- 2011年に資源エネルギー省庁エネルギー・新エネルギー部長を務める
- 2016年に内閣府政策統括官を務める
出会いは?

2人の出会いは、菊池さんが民間議員に選ばれていた「一億総活躍国民会議」で知り合い、今年に入って、結婚を前提にお付き合いが始まったとのことです。
コメントは?
菊池さんが、自身のブログ内で、結婚についてのコメントを発表されています。
「この度、暦の佳き日に合わせ、今年に入ってから交際をさせていただいてきた一般の男性と、入籍をいたしましたことをご報告申し上げます。お付き合いの間、何かと臆病な私を応援してくれていたのは長男と長女で、いま共に喜んでくれていることを感謝しています。幾つになっても、人間的な成長を目指す前向きで明るい伴侶と共に、私自身、仕事も精進を重ね、もうひと回り大きくなる姿を皆様に見ていただけますよう頑張ってまいります。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます」
お美しい上に丁寧な日本語です。
お子さん達が入籍を後押ししたとのことなので、離婚後の母としては嬉しいですよね。
菊池桃子さんの最近の活動は?
民間議員としての活躍以外に、実は教壇に立たれていらっしゃいます。
菊池さんには18歳の娘さんがいらっしゃいます。
娘さんが生後7ヶ月の時に患った脳梗塞により手足に障害が残ってしまいました。
その時に、日本の障害の相談窓口が確立されていないことに危機感を覚えたそうです。
40歳を過ぎて法政大学大学院へ入学。雇用問題を専攻され、修士号を取得。
現在は、母校である戸板女子短期大学の客員教授として、キャリア教育に関する講義をされています。
お仕事でお忙しい中、勉強熱心でいらっしゃいますよね。
まとめ
再婚にあたりたくさん悩まれたと思いますが、子供が、交際相手を受け入れてくれるというのは心強かったと思います。
これからのさらなるご活躍をお待ちしております。