2020年夏のアマゾンプライムの目玉といえば「バチェロレッテ」!
その主役である福田萌子さんですが、趣味のロードバイクで以前、大きな事故に遭っていたんです。
あの美しいルックスがどうなったのかなど、気になったので調べました。
福田萌子の事故って?
福田萌子は運動神経が抜群!
ロードバイクを買ってすぐ、初めて参加したのが2015年2月に行われた鹿児島県・屋久島のイベント。
そこでなんと、高低差が激しい100kmのコースを完走したんです!
すごいですよね。
その勢いで数カ月後、ニューヨークのバイクイベントを走り
「初心者ですが私もその中の1人になって楽しめた事が本当に嬉しかった」
「平坦な道程64kmだったので楽々でした。果てしなく見上げる坂道を登りたいなって思ったぐらい(笑)」
という余裕を見せていました。
福田萌子の事故
そんな絶好調な状況の中、事故が起きてしまいます。
福田萌子さんは、2015年9月に行われた「ホノルルセンチュリーライド」にて激しく転倒してしまったのです。
ホノルルセンチュリーライドとは、オアフ島を最大100マイル(160km)巡る事ができるイベント。
ハワイの自然が堪能できるため毎年大人気です。
そこに参加した福田萌子さんですが、第2エイドステーション付近にて目の前にコーナーが。
「この先のポイントにあったグレーチングで落車をしました。当時は雨が降りフロントタイヤから滑ったのは覚えていますが、気がついたらあたりは血の海でした」
とコメントしています。
あたりが血の海だなんて、怖すぎます。
グレーチングとはこれ↓

確かに濡れたら滑っちゃいますよね。
結果、顎を4針縫い、骨折もしてしまいました。
福田萌子さんは事故直後「モデルの仕事大丈夫かな」と思ったそう。
さすがモデル。というかめっちゃ冷静。
福田萌子は事故でロードバイクがトラウマに?
これだけの大きな事故に遭い、ショックを受けた福田萌子さん。
「またタイヤが滑って転ぶかもしれない」
と恐怖心が拭えずにいました。
2016年2月に、再びサイクリング屋久島に参加しました。
しかし「事故の瞬間が頭から離れず、小さな段差を越えるだけで全身が凍って涙が出そうに」と語るほどの恐怖から、スタート直前に棄権しています。
しかし、悔しかったのかマイペースに20kmをサイクリング!
屋久島でそんな気持ちになっても、毎日のランニング、ジム、フィットネスバイクでのトレーニングを欠かさなかったそうです。
マンガ「弱虫ペダル」を読んだり、ツール・ド・フランスの動画を見てイメトレも欠かしませんでした。
福田萌子の事故の克服がストイック!
そして次第に「サイクリングが大好き」と思えるまでに復活していきます。
それが良かったのでしょうか。2017年2月のサイクリング屋久島は見事100kmを完走したんです!
もちろん完走もすごいですが、自身の恐怖を克服したのがスゴいですよね!
他にも、富士ヒルクライムの25km、伊豆大島御神火ライド73kmなど、たくさん完走を果たしています。
どちらも起伏が激しく、御神火ライドなんて平均勾配9%ですからね!
ヤバいくらいに急ですが、それでも完走できるなんて!
事故に見舞われたホノルルセンチュリーライドには2017年に再び参加。
参加中は
「一瞬たりとも道路から目を離したくない。ホノルルの路面は道路の裂け目やマンホールが多いし、ガラスの破片もいたるところに散らばってる。何があっても再び落車はしたくない」
サイクリスト
と、普段なら楽しむことを信条としている福田萌子さんもこの時ばかりは別。
やはりホノルルは特に怖かったよう。
終始無言で、楽しむ様子を見せず、完走しました。
「正直、最初から最後までライドを楽しめませんでした。綺麗な景色が広がっていたのは知っています。でも、全く走りながら眺めようとは思わなかった。お仕事ということもあり、とにかく無事に走り切ることだけ考えました。本当につらい時間だった。プライベートであれば途中でやめてしまったかもだけど、今回は絶対に途中でリタイアだけはしたくありませんでした」
と語っています。
翌週には「ツール・ド・三陸」も完走。
トラウマのホノルルを完走したあとは「これからもサイクリングを他のスポーツのように、ライフワークとして楽しんでいきたい」と語れるほど、復活しています。
スゴすぎる!
福田萌子のツイートがポジティブ!
激しい事故からの復活が前向きで素敵すぎる福田萌子さん。
ツイッターも普段からそのポジティブさが分かる内容になっています。
見ているだけで元気を貰えますよね。
心もキレイになります。
素敵過ぎませんか!
まとめ
事故という悲劇に見舞われてもそれを克服する強さをお持ちの福田萌子さん。
美しい内面と外見に奢らないところが魅力的でもっと知りたくなりますね!