スポンサーリンク

コロナ蔓延は若者のせい?高齢者は出歩かないから安全?日本人のレベルの低さが原因か

病院内風景のぼかしイメージ 時事ニュース

世界的パンデミックを起こしている新型コロナウイルス。
日本でも感染が拡大し、学校の休校やイベント中止などが相次いでいます。

いま、コロナ拡大について様々な議論がなされ
コロナ蔓延は若者のせい?
と言われています。
一体なぜなのでしょうか。

スポンサーリンク

コロナ蔓延は若者のせい?高齢者は出歩かないから安全?

コロナ蔓延は若者のせい?

3月2日に政府の専門家会議にて
10~30代の若者が感染を拡大させている
との意見が出されました。


そう言われる原因は

  • 人が密集・閉鎖された空間に行く機会が多い
  • 感染しても症状が軽い
  • 気づかないまま周囲に感染させる可能性がある

という理由です。

ライブハウス、スポーツジムなど、確かに利用者は若者が多いですよね。

  • 屋内の閉鎖的空間で
  • 一定時間
  • 近距離で

過ごした場合にクラスターが発生する可能性があるとのこと。


クラスターとは
集団、房
のこと。
感染者集団のことを指します。

日本で最も感染が広がっている北海道でも

都市部の感染リスクの高い場所に集まった若者が、地方に移動し全域に感染が拡大したと分析している。

朝日新聞

との見方があります。

コロナ蔓延で若者が原因となった場所は?

まず代表されるのが、大阪市内のライブハウスでの感染のニュース。

2月15日に大阪市都島区にある
「大阪京橋ライブハウスArc」
にてライブが行われ、
大阪府、高知県の方が4人感染確認されました。

これだけ見ると、確かにライブなんかに行くから…という人が居そう。

その他にも日本国内で感染確認はされていますが
若者だから
と断定できる事例はあまり無いです。

よく調べてみると
若者だから危険だ
と断定した言い方はどこもしていないのですが
「若者のせい」

がトレンドになるくらいですし
正直あまりいい気はしないですよね。

コロナが蔓延しても高齢者は出歩かないから安全?

一方で、同じ発想の元

高齢者は活発に歩かないから(出歩かないから)コロナにかかりにくい
という意見まであります。


それは明らかに間違いで
病院やスーパー、駅など
年齢に関わらず外出する場所はたくさんあります。

全く何にも頼らないで1人で生活なんて出来ませんし
他人と関わる以上、感染リスクは0にはなりませんね。

コロナ蔓延は若者のせい?世間の反応は?

若者のせい、と決めつけられる言い方をされて、

当然ながら反発の声多数。

もう一度言及しますが、報道機関は「若者のせい」と言っていません。

しかし、そのように誤解されやすい報道であることは確かで、

現状では、若者から

「高齢者が老害、政治家が上級国民」

と揶揄されるのも仕方ない印象です。

ぶっちゃけ、あんたら皆どうなんだよと言いたくなります。

卒業式だって、春休みのディズニーや旅行だって、全部自粛や中止になっています。

悔しい気持ちの人がたくさん居るはず。

病気だから仕方ない、と言い聞かせていたところに、こんな言い方されたらキレます。

コロナ蔓延は日本人のレベルの低さが原因?

コロナ蔓延や人々のパニックは

以下の原因が大きいと思われます。

  • 蔓延阻止の対策の方向性が間違っている
  • 物資の購入ルールが定まっていない
  • 人々の科学的知識が無い

コロナにより、マスク、アルコールが店頭から消えました。
また、デマ情報によりトイレットペーパーなどの石油製品まで無くなる自体に。
花崗岩が効く、という情報まであります。

「日本人のレベルの低さ」
という言い方がされたのは一斉休校が実施された時。

感染リスクが低い子供の外出を規制し、感染したら重篤化しやすい高齢者の外出は特に言及せず。
子供が家に居たら仕事に行けないからと、学童保育を開けている所も多いです。

違いますよね。どう考えても。

リスクへの対策が中途半端ですし、子供の教育の機会だけ奪って、肝心なところはスルーです。

また、スーパーでの買い占め行動もモラルが問われます。
マスク転売や過剰な買い占めは、適所に物資が行き渡りません。
それを規制する国や自治体の決まりもありません。

台湾では優れた大臣により国内の安定が図られているのに、
日本では政治が全く機能していません。

台湾の天才IT大臣・オードリータン(唐鳳)の経歴がすごい!IQ180でトランスジェンダー

花崗岩でウイルスの対策もできるはずないですし、人々も馬鹿になっているとしか言いようがありません。28℃でタンパク質は変性しませんよね。

コロナ自体も危機ですが、日本という国自体が危ない状態であると露呈する結果となりました。

まとめ

コロナは依然として収束の目処が立っていません。
手洗いうがいなど、個人でできることを地道にやっていくより他ないですね。