朝の情報番組で特集されていた民間療法のウソホント。
その中で、キャベツ枕というものがありました。
キャベツ枕…!
とても気になります!
キャベツ枕の効果はウソ?

キャベツ枕って?
元々、ヨーロッパで言われていた民間療法のひとつです。
番組で紹介されていたのは
番組で紹介された「キャベツ枕」は、子どもが風邪を引いたとき、キャベツを頭に巻くことで毒素を吸い出し、熱を下げる効果があるとした科学的根拠のない治療法として紹介
ねとらぼ
されていました。
キャベツをそのまま枕に…!
ネギを首に巻くのと発想は同じです。
ネギはスースーして気持ち良いですよね。
キャベツ枕の効果はウソ
結論から言って、医学的効果は認められず、気持ちの問題であるようです。
とあるサイトで
キャベツの陰性(アルカリ性)が熱の陽性(酸化している血液)を中和し、熱がグングンと下がるのです
との根拠が広まって、効果があると言われたようです。
キャベツを食べたくらいでも体は急にアルカリ性になりませんし
ましてや枕にするだけなら物理的に冷えるだけだと思うのですが。
少し考えたら分かりそうなものですよね。
キャベツ枕以外の民間療法
ネット上では
助産師の方でもキャベツ枕やジャガイモ湿布、大根湿布など勧めてくる人結構いる。
との意見もありました。
産後は乳腺炎になりやすいので、キャベツを胸に付けて冷やすという意見も。
単純に物理的に冷やすのに適している形といえば、そうかもしれません。
キャベツ枕のやり方は?

キャベツ…?
枕…?
名前そのまま、キャベツを1枚剥がして頭に帽子のように覆いかぶせるだけ!
簡単です!
頭がキャベツに守られている感じになり、ある意味、冷えピタより安心感は増すかもしれません。
キャベツ枕のインスタの見た目がヤバい!
2020年2月10日のスッキリ↓
良いよ〜と言われたら信じてしまう気持ちも分からんでもないですよね。
しかし、日本の科学教育のレベルを見たというか、何というか、少しがっかりしますね。
スッキリで検証されて、ウソだと広まって良かったのではないでしょうか。
キャベツ枕を信じる人の心理は?
こんなん効くわけないやん〜
という人がいる一方で
信じる人も。
その多くは
産後間もないお母さん
だと言われます。
おっしゃる通り。
特に第一子の産後育児は、色々な意味で死にそうになります。
そんな中で育児経験者に言われたら…
ましてや、産院に言われたら…
恐ろしいです。
まとめ
ネット上にはあらゆる情報があります。
しかし、きちんと調べて判断しましょう。